フライトベースブログ

FPVドローン塾 B教室レポート

更新日:
2022.11.30
カテゴリ:

フライトベースの境です。
FPVドローン塾A教室に続き、B教室を開講しました。

FPVドローン塾B教室

FPVドローン塾B教室

FPVドローン塾とは、日本全国のドローンスクール各団体様が行っている一般的なドローン教室とは違い、”ドローンの窓口”として気軽に通っていただける、「初心者よりも、その前の”これからやりはじめる方”向けのドローン教室」と言う位置付けでゆるく、気軽に、アットホームにドローン体験を通じて知っていただくドローンの習い事です。

学生さんから大人まで、「ドローン」と言う言葉は知っていても、その種類、ルール、どんな用途に使えるのか。将来の職業にどの様に関わってくるのか。もちろん法律の話も含めて知っていただいた上で、「FPVドローン」について詳しく進めていく塾です。

最終的にはFPVドローンに特化した内容になっていきますがドローン操作の基礎はほぼここに集中していると思っています。

FPVドローン塾は、A教室、B教室、C教室とあり、内容は次の通り。

A教室は、全く情報をお持ちでない方に、ドローンとは何かから法律の話、種類、ドローンの操作体験など基礎中の基礎から体験してもらい、ドローンをお持ちでなくてもレンタル機を使ってドローンに触れてもらいます。

B教室は、FPVドローンに特化した、ドローンのパソコンによる初期設定や初心者向けのセットアップの方法、ドローンの操作体験。

C教室は、実際にFPVゴーグルを使用したフライト練習、実技体験によるトラブル、修理の話など実践的な練習をしてもらいます。

A〜Cを順に受けてもらうことで、完全にはならないと思いますが、FPVドローンがなんとなく知れる。なんとなく操作できる。基礎的な知識を得れる。

と言ったところまで習得していただけます。また、同じA、B、Cの各教室は不定期に何度も開講しますのでタイミングで来れる時にトライしていただければと思っています。

今回はそのB教室の様子をレポートします。

今回は11月29日の14時〜の枠と、16時〜の2枠開講しました。

FPVドローン塾

FPVドローン塾B教室の様子

14時からのクラスは2名。16時からのクラスには3名の方がご参加くださいました。
A教室から順に来てくれている方が2名、B教室からの方が3名。どの方もFPVドローンを少し携わっているビギナーの方でした。
当FPVドローン塾は、”全く触ったことがない”方や。”これからドローンやってみたい”方向けの教室のつもりなので、超初歩的な内容を予定していましたが、少しやってらっしゃる方だったので、少し踏み込んんだ内容にも触れました。

FPVドローン塾

FPVドローン塾の様子

B教室の主な内容は
Betaflightによる、Futabaの送信機(プロポ)またはFrskyの送信機と65mmサイズのTinywhoopと呼ばれる小さいFPVドローンとのBind(バインドと読み、ペアリングの様なこと)作業。

バインド後の初期設定、VTX(ビデオ伝送装置)の設定、OSD(オンスクリーンディスプレイ)の設定、PID(ドローンの処理設定)のレートの話などでしたが、この日は発売されたばかりのGGBONEというドローンフレームにフライトコントローラーを裏返して取り付けた場合の設定方法などもお話させていただきました。

Betaflightは説明している私も恥ずかしながら半分も解っていないのではないかな?と思うほど奥の深いオープンソースで世界中から開発されているフリーのアプリケーションですが、それだけあって、アップデートのスピードも早く、なかなか全てを理解するのには時間がかかりますが、基礎の基礎程度のお話はさせてもらえたのかな??と思っています。

FPVドローン体験

設定の話が終わったらフライト体験!
すでにFPVやっておられる方でビュンビュン飛んでました!
飛ばしたことない方も是非ご参加ください!

それと、参加された方から面白い意見をいただきました。
「もともとドローンの友達がいなかったけど、このFPVドローン塾で友達ができそうで楽しい。次回も参加者が多い枠で参加できたら嬉しい」と意見頂戴しました。

確かに、1人で向き合うには、本当にわからないことが多いですから今後もそう言った意見にも何かしらお応えできる様に催しも含めて考えていきたいと思いました。

次回は2回目となるA教室を12月7日に開講いたします。
これからの方、初めての方、いかがでしょうか。

年内はこれが最後のクラスになるかも知れませんが、また来年以降何度も行いたいと思っています。
以上、よろしくお願いいたします。

12月7日FPVドローン塾

FPVドローン塾A教室の関連記事