FPVマイクロドローンコースタイム計測の方法
- 更新日:
- 2022.03.04
- カテゴリ:
- フライトベース利用方法
フライトベース大阪のFPVマイクロドローンコースに入りましたら、5Gヘルツ帯のFPVドローンを利用してタイム計測を行うことが可能です。
自身のドローン(Tinywhoopなど)のFPVチャンネルを5800(F4)、5740(F1)、5705(E1)のいずれかに合わせ、下記の手順で計測して見ましょう!
1)まずフライトベースのパソコン(iMac)を起動します。
パソコンの電源を入れるためにコンセントの電源を入れます。
電源ボタンはMacのモニターに向かって左下の背面側にあります。
2)大型モニターの電源を入れます(テレビから映像に合わせて音を出すことが出来ます)
3)キーボードとマウスの電源を入れる
4)パソコンが起動したらログインID”guestFPV”を選択します。
入力欄には、ログインIDと同じ「guestfpv」を全て英小文字で入力します。
5)ログインできると起動画面が移ります。TVモニターにも表示されていることを確認しましょう。
6)TinyViewPlus(タイニービュープラス)の起動をします。(画面下部中央)
起動すると受信している電波がないよ!って英語のアラートが出ます。
7)映像受信アンテナのUSBを入れ直します。写真のUSBハブからUSB3つを全て外します。
8)どれからでも良いので1つ挿して5〜6秒待ちます。
すると1つザラザラのノイズがモニターに表示されます。
2つ目も挿して、また5〜6秒待ちます。
2つ目の映像も砂嵐ですが映ります。
更に3つ目も同様に挿して、5〜6秒待ちます。
無事に3つの受信ができていればOKです!
9)タイム計測の設定を確認します。
パソコンのデスクトップにTinyViewPlus取扱説明書である”TinyViewPlusキー操作”と言うテキストデータを開き
TinyViewPlusがアクティブな状態でキーボードの「D」を推します。
すると何分タイム計測するかの設定画面になります。
この画面は空白のままか、もしくは「36000」と入力し「OK」をクリック。
続いて、何周するのかの設定画面になるので、
「10000」と入力し「OK」をクリック。
以上の準備ができたらキーボードの「スペースキー」で計測をスタートできます。
もし、計測終了や周回数が終了してしまった場合は、再度「スペースキー」を押すことで再スタートさせることができます。
その他の操作などご確認の上、是非ベストラップを目指してみてください。
なお、現在のコースの確認動画はパソコン周辺にQRコードでLINKを置いておりますので是非チェックしてみてください。
いいタイムが出たら、お席の後ろにホワイトボードがありますのでベストラップのところにハンドルネームとタイムを書いて残しておいて下さい。
Bestラップがでますように!